サンガーシーケンサー
紹介
キャピラリー電気泳動法を用いたDNAシーケンサー。スラブゲルの作成が不要で簡単にDNAシーケンス解析ができます。Shortキャピラリーを搭載した機種ではフラグメント解析が可能。
※当機は自主解析(利用者ご自身が機器を操作して解析)用機器です。
受託解析(シーケンス解析のみ)を希望される方はCoMIT Omics Centerの「受託サービス」の
「サンガーシークエンス解析」をご利用ください。
CoMIT Omics Center:https://www.coc.med.osaka-u.ac.jp/
詳細
機器名(英名)
DNA Sequencer
規格・型式
310 Genetic Analyzer
メーカー名
Applied Biosystems
設置場所
D91-08 [ 測定室 1 ]
主担当者
丹羽 [ 内線:3990 ]
副担当者
寺尾 [ 内線:3890 ]
医学科外利用
利用可
学外利用
利用不可
有償/無償
無償
この機器について
この装置はキャピラリー電気泳動法を利用したDNAシーケンサーです。従来のアクリルアミドに替わり特殊ポリマーをキャピラリー管に自動充填して配列決定を行なうものです。シングルキャピラリー型のため、解析は1サンプルごとにしか行えませんが、最大48サンプルをセットすることができます。
機種は2タイプが設置されていますので、目的に合わせてご利用ください。
機器名 解析時間 解析リード長 用途
310 Genetic Analyzer
Short (1) 1解析1時間 500bp フラグメント解析可能
Long (1) 1解析2.5時間 700bp DNAシーケンス解析のみ
利用方法
●医学科内の方
共同研HP内の「ウェブ予約システム」より予約してご利用ください(無料)。
●医学科外の方
Short (1):共同研HP内の「ウェブ予約システム」より予約してご利用ください(無料)。
Long (1):大阪大学 科学機器リノベーション・工作支援センター
https://www.reno.osaka-u.ac.jp/
→リユース機器・先端機器の利用申込み・問い合わせ
→リユース機器・先端機器一覧・予約ページ(学内専用)
より予約してご利用ください(有料)。
※なお、泳動バッファー、サンプル希釈液、サンプルチューブ、バッファーバイアル、セプタ等は各自でご用意ください。
※2020年3月末を以ってメーカーサポートが終了しました。レーザーの寿命が来たり、故障が発生したりするなど正常に作動できなくなった場合は運用を終了します。
